やりたい事があるならば一歩を踏み出そう ダメならその場で足踏みでもいいから!

開運

こんにちは、千輝(@millelueurs)です。

今日は本当に暖かい1日でしたね!
日中は暑いくらいで、日が落ちてからも気温が下がらないためかパーカーがいらないくらいでした。

こんな暖かい日に大掃除ができた人はラッキーでしたね!
大掃除と言えばコチラもどうぞ。

12月と言えば大掃除です もちろん始めてますよね?
こんにちは、千輝(@millelueurs)です。さて早いもので2018年も12月に入りましたね。今年も残り1ヶ月かと思うと、アレもコレもやってない・・・と気ばかりが焦る時期になってきます。その中でも「あー・・・、やらなきゃなー・・・orz

さて、今日はやりたい事があるなら、まずはやってみよう!というお話です。

やってみなければ始まらない

あなたは何かやりたいな~、と思っていることはありますか?

私はたーくさんあります!

例えば私は猫が大好きなので、いずれ猫付き賃貸アパートを運営してみたいんです。
猫と飼い主さんが安心して暮らせる物件を提供できたら嬉しいな、って密かに考えています。

それ以外にもココにはなかなか書けない(笑)こともあるのですが、些細なものから欲張りなことまで色々ありますね。

風水のコンサルタントや占いも、かつて「やってみたい」と思っていたことです。

「やってみたいな」と思っていた頃は、本当にできるようになるものだとは、実はあまり思っていませんでした。

というかリアリティをもって、それらができている未来を想像できなかったですね。
できたら面白いかも、という願望だけをもっていました。

当然ですが、やってみたいという願望を持つだけでは何かが変わるわけではありません。
思ってただけの時は、ただただいつもの日常が流れていくだけでした。

ある時なんのスイッチが入ったのか、風水の勉強を始めました。

勉強を始めた頃は分からないことだらけで、あまりの理解のできなさに落ち込むこともしばしば。
それでも不思議と止めようとは思いませんでした。
自分が想像している以上に風水が面白かったんですね。

そして今に至るわけですが、あの時のスイッチで勉強を始めていなかったら、きっと今もあの時と変わらない日常を送っていたでしょうね。
風水とか面白そう、やってみたいな、って思いながら。

「やりたいな」と思ったことは、やり始めない限りはできないままです。

まずは一歩足を踏み出してみる

「やりたいな」は「できるかな?」ではないんです。

できるか、できないかの判断は、やってみないことには分かりません。

「できるかな?」「できないかもな?」なんて、やってみてもいないことを頭の中でごちゃごちゃ考えていても何も進みません。

ただ時間が過ぎていくだけ。
そんなのもったいないだけです。

上手くできないかもしれないし、やってみたら自分に向いていないかもしれない。

逆に意外にできるものかもしれないし、分からないけど楽しく感じるかもしれない。

実際に体を動かしてやってみないとそんなことは分からないんです。

であれば、まずはやってみる。
それからどうするか決める。

最初の一歩は小さくても良いのです。
簡単なことから始めて、それからどうするか考えてみましょう。

やってみたことがなくて失敗したら恥ずかしいから行動が起こせないなら、まずは実際にやっている人を眺めに行く、なんてことから始めてみてもいいかもしれませんね。
一歩じゃなくて、その場で足踏みかな?
それでも何かしらの行動を起こしているのだから、なにもしていなかった時よりも前進してますよ。

やってみて失敗したことは、苦い経験になるかもしれません。
後悔もするかもしれません。

でも「向いてなかったんだ、自分には難しいんだ」ということが分かっただけでも、次にどうしようかを考えることができます。

何もせずに、何も失敗しなかったら、いつまでもどこにも行けません。
それって・・・怖くないですか?

何もせずにただただ時間だけが過ぎていくなんて・・・、私なら怖いです。

もしあなたが何か「やりたいな」と思っていることがあるなら、ぜひ明日からなにか行動してみてくださいね。

人生の終盤になってから「やっておけば良かった」なんて後悔しても・・・遅いんですよ?

コメント