こんにちは、千輝(@millelueurs)です。
自分で言うのも何なんですが、私は結構マジメだと思うんです(笑)
そのおかげで上手くいくこともたくさんあったのですが、そのせいで面倒ごとを引き受けてしまって自分のクビを〆たことも多々ありましたが・・・。
今は色んなものを変えている時期なので、やらなくて良いことはやらない、聞かなくていい言葉は聞かないように心がけています。
頭の良い人はスルースキルが高いとか
いわゆる「スルースキル」とは、受け流す力、聞き流す力のことですね。なにか面倒なことが起こった時に、私は割と真正面から立ち向かって解決しようとします。
そうではなくて、敢えてそれを無視したり受け流すことで、面倒ごとをうまく進めてしまうのがスルースキルの1つですね。
それから人間関係。
じみーにイヤミを言われたり、その場にいない人の悪口とか噂話を聞かされたり。
はっきり言って聞きたくない!
そんな自分のお耳を汚すような話は聞いてるようで聞いてない、サラーっと流しちゃうのもスルースキルですね。
頭の良い人、IQの高い人は、このスルースキルが高いのだそうです。
スルースキルって言い換えれば「取捨選択の能力」とも言えます。
どういうことかと言うと、自分にとって大切なことはしっかり対応するけど、大事でないものに時間をかけない、そもそも受け取らないのです。
面倒ごとにしてみれば、それは自分が出張っていかなければ絶対に解決しないようなものであれば素早く介入して手を打つでしょう。
でも例えばステークホルダーが多くてすぐに事態が動きそうにないのであれば、迂闊に首を突っ込んで自分から厄介ごとに巻き込まれる必要はありませんよね。
その場合は自分の力が及ぶ範囲になるまで静観してる 、という行動は正しい選択だと思うんです。
噂話や悪口にしても同じこと。
他人のそういう事を聞いても気分が良いわけでもないし、なんら生産性はありません。
むしろ時間の無駄。
自分に対してイヤミやらなんやらを言われた時でも、噛みついて反論してもこれまた生産性は皆無です。
嫌な気分になって疲れるだけ。
であれば苦笑いでもしながら「そーっすね、さーせんでしたー」とかで受け流しちゃえばストレスも感じません(笑)
スルースキルが高いととっても生きやすそうです。
自分でなければ解決しないことなんてホント少ない
なんでもかんでも自分の力で解決しようとしても、それが叶うことなんてそんなに多くはないと思うんです。物事は自分一人の世界で動いているわけではないですよね。
何かしら、誰かしらの第三者が関わっていることが大半です。
であれば、その状況で自分が関わることによる余地が少ないのであれば、そこをスルーするのは悪い選択じゃないと思うんです。
だってその場合の状況に対してボール(主導権)を持っているのは自分以外の誰かなんですから。
その状況を動かす(動かせる)のは自分以外の第三者であれば、私が関わる必要性なんてないんです。
それなのに「自分にも何かできるかも」なんて考えて手を突っ込んでも「自分も何かをした気 」 になれるだけで、よくよく見てみると多分大した役になんて立っていないものです。
(・・・私はよくやってたなー)
であれば、その時必要な人達がコトにあたるのが一番早いんだから、その人達にまかせる。
自分は自分でやるべき別の事に集中する。
自分が必要になった時に初めて全力でコトにあたる。
このメリハリのつけ方の1つがスルースキルだと思うんですよね。
本来自分がやらなくて良いこと、聞かなくていいことまで気を回すから余計なストレスを抱え込んでしまうです。
やるべき事、聞くべき事以外の事は敢えてクビを突っ込まずにスルーする。
この取捨選択が正しくできる人は、確かに頭が良いと思います。
私自身はそこまで綺麗に取捨選択できる自信は・・・、まだないですね。
自分の出番じゃなくても何かできないか考えたり、自分がやらなくて良いはずの事を率先して引き受けたり。
これってなんだか自分から多くのストレスを抱えに行ってるようなもんですよね。
本当にやりたい事、これから達成したい目標はたくさんあります。
余計なストレスなんて抱えてる暇はないんです!
なので少し前から、自分が出なくて良さそうな場合は静観して口を挟まないようにしたり、聞いても聞かなくてもいいような事は「へー、そーなんだ」くらいで流すように心がけています。
とは言ってもやっぱり自分からストレス抱えるような案件に手を突っ込んだりして、まさに今のたうち回ってるんですけどね・・・。
これってよく考えると、自分が人から良く見られたい、良い人だと思われたいという見栄のために抱え込んだ状況っちゃ状況なんですよねー・・・(反省)
まだまだ下手なもんですが、スルースキルを向上して、気持ちよく色んな事にチャレンジできる環境を作り出せるように意識しながら日々を送りたいなぁと(割と本気で)思っています。
コメント